男性看護師の日常

男性看護師の日常や愚痴など様々ですが書いていこうと思っています。

病院の入院期間が長くなっていることをみなさん知っていますか?

こんばんわ僕です。

1日ぶりですね。ww

昨日の夜勤も大変でしたよーー

f:id:beyann:20190722234140j:plain

 

そんなことは置いておいて、

みなさんは病院の回転率がどうなっているか知ってますか?

今日はその話をしていこうかなと思います。

 

 

 

 

■利用率

病床がどれくらいの割合で利用されるかを示したもの計算方法 延在院患者数/(許可病床数×365日)

page1image2537794704
 

病床利用率

2010年度

79.4%

2011年度

79.3%

2012年度

78.2%

2013年度

77.0%

2014年度

79.5%

2015年度

77.8%

2016年度

82.0%

2017年度

79.2%

参考値

76.0

 

■回転率

病床利用がひと月にどのくらい回転しているかを示したもの計算方法 (新入院患者数 + 新退院患者数)×1/2 / 稼働病床数
 

病床回転数

2010年度

17.1

2011年度

17.8

2012年度

16.8

2013年度

16.8

2014年度

16.5

2015年度

16.0

2016年度

17.1

2017年度

18.6

※回転数の数値が大きいほど病床の利用頻度が高いと言える

 

まあ、数値だけを見てもピンとこないかなと思います。

後期高齢社会になっている今、高齢者の人数が増えてきており病院のベット数が増えてきています。

また、在院日数が増えてきており入院できなくなっている問題もあります。

そのため、入院日数を国で定めています。

 

病院の平均在院日数

(単位:日) 平成28(2016)年 年間

 

全病床

精神病床

療養病床

一般病床

介護療養病床

全 国

28.5

269.9

152.2

16.2

314.9

長 い 県

短 い 県

高知 佐賀 鹿児島 山口 熊本

岐阜 愛知 長野 神奈川 東京

46.4 42.1 42.0 41.8 40.8

24.6 24.0 23.9 22.3 22.3

大分 山口 鹿児島 徳島 長崎

神奈川 大阪 岡山 長野 東京

415.2 395.3 361.1 355.2 354.3

229.3 228.9 227.2 222.1 193.1

富山 北海道 京都 石川 神奈川

岐阜 宮崎 宮城 鳥取 長崎

252.9 215.6 193.7 188.4 187.0

112.0 108.4 104.4 102.7 100.4

高知 熊本 和歌山 鹿児島 佐賀

長野 静岡 愛知 東京 神奈川

21.3 20.1 19.4 19.4 19.3

15.2 15.1 14.0 13.9 13.8

秋田 山口 沖縄 京都 青森

島根 長野 宮城 鳥取 山形

532.3 473.2 448.5 446.5 414.5

143.3 137.2 95.1 77.2 72.1

(最長-最短)

24.1

222.1

152.5

7.5

460.2


2) 小数点第1位の数値は、小数点第2位を四捨五入して表示している。
3) 熊本地震の影響により、平成28年4月分の報告において、熊本県の病院1施設(阿蘇医療圏)は、報告がなかったため除いて集計した。

 

全体的にはこうなってます。

もうどうしてもこういう現状となってます。

僕の勤めている病院でも長く入院している人が何人かいます。

こういう現状になる前に退院できるようになっていければいいと思うんですけど現実はそううまくいかないです。。。。

また、これ以外にも老人施設も定員がいっぱいになっていることが問題です。

 

こういった現実を世間の人に知ってもらいたいなと思います。

健康が一番、みなさんも体には気をつけてくださいね。

 

   

 

熱中症になった際はみなさんどうしていますか?

f:id:beyann:20190722234140j:plain

こんにちわ僕です。

今日も気温30度を超えてるみたいですねーー

 

最近、熱中症が多くなっています。

高齢者と若者の熱中症は、少し違うんです。

 

高齢者の場合;感覚が鈍くなっているので、水分を取るのが遅れて数日後に熱中症になるケース多いって聞きます。

よく家族が、勘違いしていることが「クーラー付いているから大丈夫です」とか、「家の中にいたんで」とか言ってくる人がいますけど、そもそも家にいても熱中症になるんでwww

 

若者の場合:運動や気温などで急激に水分不足になって熱中症になるケースが多いって聞きます。

まだ、若者の場合はすぐに水分を取るなどするので重症になることは少ない印象です。

f:id:beyann:20190731021738j:plain

 

 

熱中症になる原因

1、環境 

 ・気温、湿度が高い

 ・風が弱い

 ・日差しが強い       などなど



2、身体

 ・激しい運動により熱が上がる

 ・暑さに体が慣れていない

 ・疲れや寝不足       などなど

 

 

この二つの要因が重なった時に熱中症になりやすいと言われています。

 

熱中症の症状

熱失神

皮膚血管が拡張することにより血圧が低下し、脳の血流が少なくなるために、めまい、失神などの症状が現れます。顔色が真っ青になり、呼吸回数が増え、脈は速く、しかし弱くなり、唇のしびれがおこることもあります。長時間立っていたり、座った姿勢から立ち上がったとき、運動の後にも起こります。

 

熱疲労

大量の汗をかいて体内の水が失われ、水分の補給が追いつかずに脱水を起こしたときの症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などが見られます。汗からは塩分も失われますから、水だけを飲んでもなかなか回復しません。

 

熱けいれん

大量に汗をかいたとき、血液の塩分濃度は高くなります。しかし水だけを補給すると、血液の塩分濃度は反対に低くなり、その結果として足、腕、腹などの筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こります。暑い環境下で長時間の運動をするなどで、大量の汗をかいたとき起こることがあります。

 

熱射病

高温環境下で激しい運動をするなどで、体温が高くなって(40℃以上)脳の温度も上昇し、中枢の神経機能が異常を起こした状態です。頭痛、吐き気、めまいなどに続き、何かを聞かれても反応が鈍くなったり、おかしな言動や行動が見られたり、意識がなくなったりします。全身の臓器に障害が起こったり、死亡の危険性も高い状態です。

 

熱中症は、最初は軽いものであっても、ほんの短い時間で重症化することがありますので、甘く考えないで適切な手当てをする必要があります。

 

 

■分類

分類 症状 重症度
I度
  • めまい・失神
    「立ちくらみ」という状態で、脳への血流が瞬間的に不充分になったことを示し、“熱失神”と呼ぶこともあります。
  • 筋肉痛・筋肉の硬直
    筋肉の「こむら返り」のことで、その部分の痛みを伴います。発汗に伴う塩分(ナトリウムなど)の欠乏により生じます。これを“熱痙攣”と呼ぶこともあります。
  • 大量の発汗
軽度
II度
  • 頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感
    からだがぐったりする、力が入らないなどがあり、従来から熱疲労”“熱疲弊
    と言われていた状態です。
中度
III度
  • 意識障害・けいれん・手足の運動障害
    呼びかけや刺激への反応がおかしい、からだにガクガクとひきつけがある、真直ぐ走れない・歩けないなど。
  • 高体温
    からだに触ると熱いという感触です。
  • 従来から“熱射病と言われていたものがこれに相当します。

 

熱中症の対応方法

1、涼しい場所に移動させる

 ・クーラーがついた部屋や風通しのいい日陰に移動させましょう

 

 

2、体を冷やして服を脱がしていきましょう

 ・ベルトや服を緩めて、風通しを良くしていきます。

 ・うちわで扇ぐようにしたり、

 ・服の上から冷えた水をかける方法もある。

 ・自動販売機でコンビニで冷やしたペットボトルやかち割り氷で下の写真の位置を冷やしていきます。

f:id:beyann:20190731153945j:plain

3、水分摂取を促していく

・自分で飲んでもらうように水分を取ってもらうようにしてもらいます。

・なるべく冷たい飲み物にします。冷たい飲み物だと胃の表面から熱を逃がすことができることと水分補給が同時にできます。

・あとは、スポーツドリンクか経口補水液にするといいです。

・もし呼びかけに対して、反応がない状態であれば救急要請をしましょう。

 

 

■最後に

f:id:beyann:20190731160541j:plain

困ったら、この表のようにやってもらうといいかもしれないです。

 

みなさんもこんな感じでみじかな人が熱中症になった際に活用できれなばなと思います。

さあ、休みなんで寝よかなww

 

 

 

 

 

引用

熱中症になりやすい人、なりにくい人|熱中症について|体温と生活リズム|テルモ体温研究所

熱中症が疑われる時の応急処置|大塚製薬

 

路上でもし倒れている人を見たら。。。

f:id:beyann:20190722234140j:plain

こんばんわ、僕です。

 

 

今日も書いていこうかなと思います。

外出している時に人が倒れていたり、急変したりした時に仕事柄すぐに走っていって対応してしまうんですよね。

 

今日は、もし外出されていた際に倒れている人を見かけたらの対応法を書いていこうかなと思います

みなさんは、病院の外で救急処置が遅れ心停止した場合、電気ショックが必要な不整脈があった場合は、1分ごとに救命率が7~10%低下します

 

1、異変に気付く

 何かおかしいな?など、意見に感じたら。

 

 ▲表情の確認

顔色が悪くないか?(赤ら顔や青白い顔,土気色など)

f:id:beyann:20190731021738j:plain

 

▲皮膚状態

皮膚が冷たく湿っていないか,指先が紫か青くなっていないか,

発疹や発汗の有無など

 

▲呼吸状態

変ないびき,リズムや不整な寝息など

f:id:beyann:20190731021821j:plain

 

▲体位

けいれんや硬直など不自然な体位はないか

f:id:beyann:20190731021848j:plain

 

これをまず最初に見るようにしていきましょう。

 

 

2、呼吸、循環を見てきいましょう

f:id:beyann:20190731021932j:plain

 

 ▲気道(airway)

気道が開通しているか(声がですか)を確認する

  

▲呼吸(breathing)

呼吸数, 呼吸の速さ, 呼吸の深さ, 呼吸パターン, 胸郭の動きを確認する

 

 ▲循環(circulation)

橈骨動脈の触知ができるか,皮膚の状態(冷たく湿っていないか)を確認する  看護師は患者の右脇に立ち,顔を患者の顔に近づけ,右手を患者の右前胸部へ持っていきます

f:id:beyann:20190731022335j:plain

 

3、誰かに助けを呼びましょう

・大きな声で誰かに応援を頼みましょう。

 AEDを持っていきてもらい救急車を呼んでもらうよう依頼しましょう。

f:id:beyann:20190728032150j:plain

 

4、胸骨圧迫しましょう

 

胸の真ん中,胸骨の下半分を圧迫します。

胸壁が少なくと5cm沈む程度の圧迫を,1分間に少なくとも100回のテンポで繰り返します。

胸骨圧迫の間は,胸壁がもとの高さまで戻るよう,圧迫を完全に解除するようにしましょう。

BLSでもACLSでも最も強調されているのは「強く,速く,絶え間ない胸骨圧迫」です。

適切なテンポ,深さでの胸骨圧迫ができなくなってしまうと有効な心肺蘇生は行えません。

リズムチェックのタイミングである2分ごとに人員を交代しながら,質の高い胸骨圧迫を絶え間なく実施できるようにしましょう。

f:id:beyann:20190731024754j:plainf:id:beyann:20190731024906j:plain

 

5、AEDを使用し、除細動が必要か確認する。

f:id:beyann:20190731030042j:plain

AEDが届いたら、AEDの指示どうりに操作していってください。

除細動が必要な時は、患者さんに触れないようにしましょう。

除細動が完了したらすぐに胸骨圧迫を行います

 

 

 

6、最後に

これが一連の流れです。

一般の人でもできることなので積極的にやっていってもらえればなと思います。

会社、部活、その他で一度やったことがある人は、知っているなと思います。

そんな人たちも積極的にできるようにお願いします。

 

 

 

引用

www.kango-roo.co

http://kodomo-qq.jp/jiko/index.php?pname=jiko_firstaid



 

 

 



 

 

 

 

 

看護師の勤務形態

f:id:beyann:20190722234140j:plain

こんばんや、僕です。

また、新しいシフト表がでるんですよねー

 

 

一般の会社員は、平日5日間の勤務ですけど看護師は、不定休なんです。。。

看護師をやっていると平日5日勤務の社会人はすごいなぁーーと思います。w

体がもうついていかないんです。www

もう、そういう風に体が慣れてしまってるんですww

 

あと、体調管理も僕達看護師は普段の人よりしっかりしないとすぐに体調崩すんですよww

季節の変わり目とか、インフルやノロの時とかは特に注意してますね。ww

 

さー明日は、休みなんで飲みますよーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学生時代

f:id:beyann:20190722234140j:plain

 

こんにちわ僕です。

今日も書いていこうかなと思います。

最近、学生さんが実習にきてます。学生さんがいると病棟も雰囲気が変わりますよね。

僕の勤務している病棟でも学生さんが一生懸命頑張っているので、僕もがんばろうと思いますよね。www

 

学生の時は、毎日死ぬ気で実習に行ってましたよねぇーーーー

 

辛かったこと

・僕の学校は1年かけて土日の休みなく実習に行ってました。

 夏休みもなくて、実習の辛さをわかってくれる人はいないし、日々の記録で睡眠時間が少ないし上げていけばきりがないんですwww

 

嬉しいこと

・実習最後に患者さんからのありがとうや些細なことが嬉しかったりしますよね。

 あと、厳しかった指導者が不意に見せる優しさ、褒められるなども嬉しいです。

 

精神的にきついこと

・3週間の実習の2週目頭に患者さんが退院する。

・他の学生と比べられて、指導者と先生から集中攻撃

・中のいい子がどんどん辞めていく

 

後悔すること

・実習をやっていくにつれて、看護師になりたくないと思うようになる

・他の道に進めばよかったと本気で思う

・理想の看護師像と現実の看護師とのギャップが外れている。

 

看護師になってよかったこと

・患者さんの元気になる手助けができている

・やりがいのある仕事がある

・憧れの看護師になれた         などなど

 

僕は、やっと学校から解放されたーーーとしか思ってなかったですwww

こんばんもゆっくり休んで明日も頑張ります。

 

台風でも仕事ですよ。。。

こんばんは、僕です。

f:id:beyann:20190722234140j:plain

 

 

学生の時は、台風だーーー休めるーーww ですけど、

今では、え。。だるぅーーーwwってなるんですよ。

 

他の職種の方でもこの思いは経験したことはあると思います。

ですけど、どうしても出勤できない時は、休みになると思います。

 

僕たち看護師は、どうしても患者さんがいるので何があっても休めない。。。

もう、職業がらどうしようもないんで仕方ないんですww

 

もう日本に台風なんて来るんじゃねえよ。。。

マジで、天気の子のお祈りしてもらいたいw

なんて愚痴はおいておきますww

 

 

 

外人の患者さん

f:id:beyann:20190722234140j:plain


こんにちわ僕です。

台風も過ぎて、また暑くなってきましたね。

 

最近は、外国の方も日本に住むことが多くなってきましたね。

入院患者さんでも、外人の方が増えてきたなと感じています。

そんな中で、僕が体験した話を言っていければなと思います。

 

 

■話が通じない

・これは、最初にぶち当たる壁ですよねwww

 まだ英語圏の国ならなんとか単語単語で話すことができるんですけど、

 特にベトナム🇻🇳とか韓国🇰🇷、中国🇨🇳、ロシア🇷🇺などは、もうさっぱりですね。

 もうジェスチャーで一生懸命コミュニケーションを取らないといけないんでもう大変ですwww

f:id:beyann:20190728192827j:plain

 

 

■やたらとスキンシップが多い

・もうこれも、国の習慣とかになってきているので仕方ないことなんですけど、

 やたらとスキンシップが多いんですww

 特にヨーロッパ系の方々が特に多い。ご老人なので男女問わずですねww

 とりあえず、嫌に思われないようにあしらいますけどね。

 

■やたらと大家族

・これもよくあると思います。

 やたらと家族兄弟、親戚が多くて病室の人口密度が高くなってしまうことがあります。これだけは思いますね。日や時間をずらしてくれ。。。。

本当にこれはマジでww 仕事にならないんで、なんだったら邪魔ですしwww

 

f:id:beyann:20190728194516j:plain

 

■最後に

・これ以外にも、感じている人もこともあることも多いと思います。

 外人の患者さんは、大変ではあるんですけど関わりは濃いと思います。

 

 

まぁ、明日も暑いけどがんばろーーー

 

 

 

最近の親は、過保護すぎる件について。

どうも、僕ですw

f:id:beyann:20190722234140j:plain

今日も愚痴っていこうかなと思いますー

さてさて、最近モンスターペアレントな親が多くなったなと思います。

 

 

救急で働いていた時にかかりつけでないのに救急車で病院にきた患者さんがいました。

何できたと思いますか?

きた内容は、旅行から帰ってきてお腹が痛くて救急車を呼びました。。。。。

 

なんで救急車やねん((((;゚Д゚)))))))w  自家用車で来なさいよww

後、来た時には腹痛もなく、普通に歩いてるし・・・・

クスリを処方してもらって帰ってもらいました。

f:id:beyann:20190728032150j:plain

こんな、感じで救急車を呼ぶ人が増えてきたと僕は感じます。

どうしても、無理なら仕方ないです。けど、救急車の台数もそんなに多くないです。

本当に救急車が必要な人の元に行くことができなくなるので救急車を容易に呼ばないでほしいですねww

だいたい呼ぶ人は、過保護な親が多いようにも感じます。

あとは、単純に医療系でない知識がない人精神系の疾患をお持ちの人とかかな。。。

僕の感じ方なので、他の人はどう思うかはおいておきます。w

 

こんな愚痴はおいておいて今日も仕事頑張ります〜

 

 

 

 

 

 

勉強会

f:id:beyann:20190722234140j:plain

どうも、こんにちは。

台風真っ只中ですねw

 

 

今日も勉強会があって、とても眠かったですw

大きな病院では、個人で看護協会などの研修に行くと思います。

僕は、大きな病院ではないので病院からその都度、勉強会が開かれるんです。

 

それが、まぁーつまらん。特に倫理研修で1時間ほどの研修を聞かなくてはいけないとなると眠たい・・・

本当に業務後は、やめてほしい。。。 業務中でも嫌だけどwww

 

興味のない研修を受けても、時間の無駄だし自分に時間を使いたいですよねー

まぁ、こんなしょうもないことを言ってないで明日からも仕事頑張りまーすwww

f:id:beyann:20190727054514j:plain

 

 

 

 

 

体調管理

f:id:beyann:20190722234140j:plain

おはようございます。案の定雨ですね〜

 

季節の変わり目とかは、体調を崩す人が多いですよね〜w

そんな訳で、今日も書いていこうかなと思います。

 

普通の会社員は5〜6日勤で休みをもらっていくと思います。

ですが、日勤業務いわゆる決まった時間(9時〜17時みたいな)での仕事になるのかなと思います。

僕たち、医療系の職種は、どうしても夜勤業務日勤業務の両方を行っていかないといけません。若い時は、まあなんとかなるんですけど、まぁ〜年をとると体がしんどいw

もう、体のサイクルを戻していくのが大変ですww

僕の勤めている病院は、2交代なのでまだ、調整はしやすいです。

3交代になってくるとまぁ、大変です。

 

 

友達の勤務の例

・日勤(8時〜17時)→3時間仮眠→深夜(21時〜翌日5時)→3時間仮眠→

 日勤(8時〜17時)

なんて勤務があったりするんですよwこれは、極端な勤務ですけどねww

そう思うとまだ、2交代でいいなと思いますwww

f:id:beyann:20190727054514j:plain

さぁ、今日も仕事頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

委員会がめんどくさいんじゃー

f:id:beyann:20190722234140j:plain

こんばんわ、台風が近づいてますねー

まあ、社会人は関係なく仕事ですけどww

 

 

最近は、もう委員会の資料作りに時間を取られる事が多いんです。。。

もう、これがめんどくさいw

議事録とか資料作りとか看護師なのになんでこんなことしやんとあかんねんーって感じ

 

ある程度の年数働いている方ならわかっていますが、何個か掛け持ちで委員会に入っっている人もいると思います。まぁ、委員会の日なんてわからなくなりますよねーw

前も教育と感染の委員会の資料を間違えるなんてことありましたww

 

委員会が重なっている日の業務は、もうペアの子に申し訳ないですもんねww

 

 

 

さあ、そろそろ寝ましょうかねー

 

 

人が少なくて毎日大変だよぉ。。。。。

こんにちは、今日も暑いですね〜

学生は、夏休みに入ってくる時期ですね。

熱中症にならないようにしていってくださいね。

f:id:beyann:20190722234140j:plain

今日も愚痴っていこうかなと思います。

最近、スタッフが数人退職したんです。なんで、そのしわ寄せが今いるスタッフにきている状態です。案の定、残業時間が増えてしまっているんです。。。

 

皆さんは、看護師の離職率を知っていますか?

看護師の離職率の平均は高いの?

常勤看護職員離職率は 10.9%、新卒看護職員離職率は 7.8%です。

同年の労働者全般の離職率を見ると、全層での全国平均が15.0%、中卒者から大卒までの新卒者平均は22.3%となっています。

これを見ると、看護師の離職率は決して高いわけではありません。

特に1年目の看護師は、他業種の新人と比較して、腰を据えてキャリアを固める傾向があることがわかります。

専門職という属性上、経験がより重視されることが理由と考えられます。

 

 世間的には、そんなに離職率は高い訳ではないんですけど、どの病院でも看護師不足という話をよく聞きます。

 

 ■看護師の離職理由

・性格や相性など人間関係がうまくいかない

・業務の過酷さなど身体的な理由

・命を預かる現場、精神的な負担によるもの

サービス残業や夜勤等での休憩取れないことによる疲労      などなど

 

僕の勤めている病院でも、サービス残業や休憩が取れない。あと、医者からのパワハラなどなどで退職する事が多かったと思います。

 

 僕も正直、残業が多くなったり休憩が取れない事が続いた時は、やめようと思いましたww

 まぁ、奨学金を借りてたんでやめられなかったんですけどねwww

 

 ■これだけはやめてほしい事

退職するのは、良いんだけど許せない事がいくつかあるんです。。。

 ・病棟がカツカツで仕事しているのをわかっているのに1ヶ月前に退職届けを提出するやつ。

 ・言いたいことだけ、言ってやめていく人

 ・入って、3ヶ月ほどでやめるやつ

                      などなど

 

まあ、他の人はどう思うかは置いておいて、僕は嫌です。

特に今までで一番人のことを考えてないなと思ったのは1つ目に書いてあることです

自分のことしか考えれてなくて、よく看護師やってるなと思いますよねww

 

まぁ、こんなしょうもないことを言ってないで仕事しろよって話ですねww

明日も仕事なんで頑張っていきますよ。

 

 

 

 

引用

看護師の離職率はなぜ高い?離職理由・新卒の平均離職率の推移も解説-ココナスCoconas

 

ガンの患者さんとの関わり

こんにちわ、今日も暑くて大変ですね。

 

就職して、ガンの患者さんが増えたなと思います。

最近の癌の統計が以下のものとなっています。

f:id:beyann:20190722234140j:plain

 

  • 2017年にがんで死亡した人は373,334人(男性220,398人、女性152,936人)。
  • 2014年に新たに診断されたがん(罹患全国合計値)は867,408例(男性501,527例、女性365,881例)。
  • 2016年に新たに診断されたがん(全国がん登録)は995,132例(男性566,575例、女性428,499例)*
    * 性別不詳があるため男女の合計が総数と一致しません。部位別などの詳細は 外部サイトへのリンク厚生労働省「全国がん罹患数 2016年速報」をご参照ください。
 

●2017年の死亡数が多い部位は順に
  1位 2位 3位 4位 5位  
男性 大腸 肝臓 膵臓 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸4位、直腸7位
女性 大腸 膵臓 乳房 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸2位、直腸9位
男女計 大腸 膵臓 肝臓 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸3位、直腸7位

 

 

■ガンの患者さんとの出来事

・自分が新人の時にあるガン患者さんとの出来事です

 50代ほどの女性の患者様、お腹の手術を受けるために入院されました。

 最初は、ガンでない手術で入院していました。入院して検査し癌が判明したという経緯です。

 

 

 癌である事がわかり、どう関わっていけばいいのか正直わからなかったです。

 ・女性の患者さんで関わりが難しかった。

 ・突然の癌通告で受け持ちとしてどうアプローチを行っていけばいいのか?

 ・どんな声かけを行っていけばいいのか

                          などなど

 

なかなか、自分も新人であったのもあって、関わりに悩んでいる時期が多かったです。

そんな時に先輩に言われた事が、今でも心に響いてるんです。

 

先輩「最近、〇〇さんどう?」

自分「あんまり、話せてないです。どう話していけばいいかわからなくて・・・」

先輩「そうなんだ、なんで話せなの?」

自分「異性の相手なのもありますし、ガンの話をして落ち込んでしまわないかと・・・」

先輩「そっか、でもね辛いのは患者さんと家族さんもだよ。些細な会話だけでもいいし

   何気ない日常会話の時間を増やしていくようしていくだけでも患者さんにとっては

   助けられると私は思うな。どんな事を言っても正解なんてないし、なんだったら言わず

   にいるよりも何か言って後悔した方がいいと思うな

 

このアドバイスを受けて、その通りだなと思いました。

何事も失敗を恐れずにチャレンジしていく事が大事ですね。

新人の時は、大抵のミスをしても勉強になるので積極的に挑戦していく事が必要だと僕は思います。

 

さあ、今晩も酒でも飲みましょうかなww

 

 

引用

最新がん統計:[国立がん研究センター がん登録・統計]

 

 

おばけよりも人間が怖いんです

こんばんは。今日も愚痴をいっていこうかなと思います。

f:id:beyann:20190722234140j:plain

■友達とご飯にいった時によく言われる事

友達「看護師で夜働いてたらおばけとかでやんの?

 

こういう質問をよくされます。

現実はそんな生易しいものなわけないですよねwww

という事で僕が経験した怖い体験談を紹介しいきます。

 

 

■夜の巡視の際

・夜に患者さんの状態を見に病棟を回ってた際の出来事です。

 あるお爺ちゃんの部屋の近くで、「クチャクチャ」と音がなっていたのでお部屋を覗くと・・・

 何かをこねてるんです、そう自分の便をこねてて。。。

 

 自分「〇〇さん、何してるんですか?」

 患者さん「あーパンを作ってるんや」(笑顔)

 自分「パンって。。。。」大阪のツッコミが出ちゃったww

 

認知症もあり、オムツを外して便コネをやってましたよねw

 夜遅くに手浴をやって、寝てもらいました。

f:id:beyann:20190725141057j:plain

看護・介護をやっている人なら誰でも経験した事があると思いますよねww

 

 

 

 

■誰もいない部屋から。。。

・これも、夜勤での出来事です。

 夜中、誰もいない部屋にナースコールがなって来ました。

 

 ペアになった子とその部屋に行くと。。。

 違う部屋で寝てるはずの患者さん(80歳前後のお爺ちゃん)が裸で仁王立ちしてました。www

 

 どういう状況かわからず。

 自分「〇〇さん、何してるの?」

 患者さん「あー、やっと来たか‼︎  今から風呂入るでなお前らもはよ脱げよ」

 

 こんな感じにベット横で立ってました。www

 まだ、夜中であることを説明し部屋に戻ってもらいました。

f:id:beyann:20190725141108j:plain

 

 

■ こんなことでも

・こんなイレギュラーなことは、何度かあります。

 働いている人は、何かしら経験しているのかと思います。

 そんな、おばけなんて見たことはないですけど患者さんの方が何倍も怖いんですww

 

 今日は、休みなんでゆっくりしていきます。www


 

 

 

 

 

嫌いなタイプ。

ある日の出来事で思ったこと。

 

f:id:beyann:20190722234140j:plain

僕が務めている病院は輪番病院であるので急変した患者さんが入院する事があるんです。その中での出来事です。

 

■ペアナーシングで組んでいた1年目と5年目の看護師とのやりとり

先輩「今から来る人の疾患は勉強した?」

新人「勉強はしましたけど、自信ないです。。。。」

先輩「じゃあ、見せられないね」

新人「すいません。。。。」

 

なんていう会話が、勤務していると何度か聞かれる事があるんです。

なんのためのペアナーシングなのか、新人を教育していくつもりがあるのか?

すごく、疑問に思う事があります。

 

その先輩になんで見せてあげなかったか聞いてみると「しっかり勉強できてないのに見せるわけにはね」なんていうような感じで言われました。

 

 

■僕が思う事

・ペアナーシングでやっているなら、今ある知識で観察して評価アセスメントするのか、また経験を積めるチャンスを潰しちゃってて勿体ないなと思っています。

・いくら勉強していても、知らない疾患が来たさいに経験がなければ予測して観察、アセスメントができないと思います。

・一緒に考えて、今持っている知識を伝えるようにして知識を身につけていく。そして、疾患や看護を自ら勉強しようと思えるような環境を作っていく事が、先輩としての役割ではないのかな。

 

 

 

△なのでこういう、勉強を強要してくる人ややってこいよ的な圧をかけるスタッフは嫌いです。自分も新人の時に嫌だった事をわざわざ同じようにしたら一緒でしょww

愚痴はこのくらいにしておきますーww